2/14 真冬の淡路メバリング 昨年は爆釣!今年は…@淡路エリア

釣行記 ショア


こんにちは!
けんたまんです!

フィッシングショーもあけ、束の間のオフシーズンが終了しまた釣り再開!
昨年はこのくらいのタイミングで淡路島でなかなかよいメバリングできたことを思い出し、いつもの釣友と淡路にGO!
昨年の釣行記はコチラ→「2/11 良型サイズが連発!今年は好調?メバリング@淡路島

この日は風が弱く、普段あまり行けていなかった淡路西側ポイントに行くことに!
友人が以前20後半クラスのメバルをキャッチしている実績ポイントです!

ポイント① 淡路西エリア

1ヶ所目に到着!
予想通り風も無くかなり良い雰囲気!

波気もあまりないので魚も浮いていそう!と期待をもって二人ともプラグでスタート!
ポイント的には砂地ベースで、テトラの近くはこぼれテトラやちょこちょこ海藻が生えている良くありそうな漁港です。
ちょっと沖目まで「シャローマジック」「ミッドマジック」「レイジー」などで広く狙いますが、雰囲気に反して反応なし…

堤防の先よりまで移動してプラグ・ワームも投入して狙いますが…無。

生命感がなかったので早々の移動を決断!

ポイント② 淡路北側エリア

ポイントを変え釣行開始!
深夜になりさらに冷え込んできました…

やや足元から水深があり、比較的冬場でも魚が残りやすいポイントです。
例年なら1月でもアジが釣れたりもするのでそれも期待し狙います。

自分は0.8~1gのJHで「ボンビーワーム」「じゅにあ」「タープル」など小型のワームをローテーション。
と、狙っていると横の友人にヒット!

友人の2025年初フィッシュ!おめでと~!!!ワームは「じゅにあ」

20あるかないかのいいメバル!
パターンを掴んだのか最大23㎝ほどの良型まで4尾ヒット!
友人の2025年初釣りはええ釣果でした(^^♪

そんな横で私は…同じような狙いで2度バイトが出るも掛けれず…

少し狙いを変えフワフワ系のアクションからゆーっくりとリトリーブに変えてみると…フッキング!
20ちょい足らずかと思いますが、2025年初メバル!

2025年私の初メバル!いつ見ても愛おしい♪
タープルに1gジグヘッドのスイミングで!

アジングもいいけど重量感のある引きのメバルもいいですね!
そしてやっぱり愛おしい…笑

時間も遅くなりここでストップフィッシング!
昨年は2人で良型連チャン!でそれに比べると寂しいですが、この寒い中でも遊んでくれたメバルに感謝!

この日はまた大きくなって遊んでくれることを願ってオールリリース!
また遊んでね~!!!

この日のメインワーム!

使用タックル

【ジグヘッド用①】
ロッド:20GCORUS-572UL-HS(オリムピック)
リール:12レアニウムCI4 C2000HGS(シマノ)
ライン:鯵の糸ワンモア0.3号
リーダー:フロロ4ポンド

【ジグヘッド用②】
ロッド:AD5-S682M/AJI(メジャークラフト)
リール:20ルビアス FC LT2000S (ダイワ)
ライン:鯵の糸ワンモア0.35号
リーダー:フロロ4ポンド

コメント

タイトルとURLをコピーしました