2/22 遠征ライトゲーム釣行!狙いはアジ・カマス!@和歌山エリア

釣行記 ショア


こんにちは!けんたまんです!

極寒で近隣で狙える魚種が減ってきたな…と思っていた時に、大阪南部エリアに住んでいる職場の先輩から『和歌山でカマスが釣れてるらしいですよ!』とお声掛けいただきタイミングよく三連休で動ける日があったのでチャレンジすることに!

正直場所も時間も曖昧でしかわからないですが、とりあえず行ってみよう!で見切り発車です!

夕刻前に家の用事を済ませ、先輩と合流し和歌山に向かいます!

まずはカマスが釣れそうなポイントをGoogleマップを見つつ検討を…ってどういうとこにおるかわかるん!のでまず釣りしやすそうなポイントをランガン!

本命ポイントの目星はつけてましたが結構距離があるのでやや北側から回って行くことに。

ランガン?迷走?

ポイント①はなんかそれっぽい漁港…ですがノー感じ!移動!

ポイント②は①の隣にある漁港を見るも微妙そうだったので釣りせず移動!

ポイント③は大きく南下し本命エリアに突入!サーフ隣接漁港!
漁港内はシラスのようなベイトもおり気配あり!たま~に何かのライズがあり期待大!漁港先端の方にも少ないですが先行者も。
期待を持って狙います…が魚の反応はなし…ただ湾内にベイトが多くいるのでタイミングさえ合えばなのかな?
最終同行の先輩が1匹ミニマゴチをヒットで移動することに

4カ所目のポイントで何とか魚キャッチ!!

ポイント④はGoogleマップで見ても広めのエリア。大きめの船も入れるような漁港になっており水深もありそう。
到着すると今までにはない多くの先行者が!

普段なら先行者がいると「えー人多いやん」なのですが、この日はポイントわからなすぎたので「人いる!魚もいるはず!」とテンションアップ!

お隣さんに一声かけ、釣りスタート!

先行者さんに話を聞くと、先週まではよくカマスも釣れてたけど…とのこと。
周りは比較的アジ狙いの人が多いかな?という感じ。ですが周りもあまり釣れている雰囲気はありません。

とりあえずカマス狙いで広く探れるようにと一誠「キャラメルシャッド2.6インチ」のジグヘッドリグでキャストしていきます!

釣果情報を見ていて釣れているカマスは30cm以上と良型なので、少しボリュームのあるセッティングです。

まずは表層で。としばらく狙っているとー!?
リトリーブ中にガガン!とバイト!ついに本命か!と思いますがカマスより重い?抜きあげてみると…

ファーストキャッチはまさかのタチウオ!これはこれで嬉しい一匹!

ななんとタチウオ!周りの方はタチウオ全然だったのでまさか釣れるとは!
PE0.4号にフロロ2号。良いところにかかって無事キャッチ出来ました!
本命ではなかったものの遠征釣行初フィッシュは嬉しい!

そしてタチウオに再現性があればとそこから続けてキャラメルシャッド投げますが反応なし…
確かに周りは誰もタチウオ釣れておりません…

時間も遅くなり日付も変わる頃、ウキサビキの方がたまーにアジらしき魚を掛けいるのを発見。
これはアジングの時合いかと竿を持ち替えアジングタックルに。釣れてる方の仕掛けを遠目からよく観察するとタナは深そう。

と言うことで最初は1.5g~2gとウエイトをあげ、しっかりボトム付近を狙うことにシフトチェンジ!
ワームはいつもの定番「イージーシェイカー2.5」手前でもおそらく7〜8mの水深のあるポイントでしっかり沈めます。

キャストから中層〜ボトム付近でアクション→テンションフォールさせつつ沈めて、を繰り返していくと…違和感がありフッキング!

アジならいいサイズの重量感!頑張って抜きあげると…
細長いまさかの本命カマス君!これは嬉しい!サイズも約35cmほどとナイスサイズ!
周りは全然カマス釣れてなかったので運良く1尾!

狙ってなかったら本命きた~!!!
初めてこんなサイズのカマス釣った…

引き続き同様にボトム付近を狙います。
そうするとテンションフォール中に…!?違和感からのフッキング!これはアジ感のある引き!

約25㎝のナイスアジ!これ数釣れたら楽しいだろうな~!

約25cmのナイスアジー!嬉しい楽しいー!
深めのポイントから繊細な釣りでキャッチするのは本当に楽しいですね~病みつきになる♪

一緒に行った先輩のワームにも当たりがありここは時合いか!?と気合いを入れます。
同じようにボトム付近でさらに当たり!

まさかのゲストのマゴチ君

これはパターンと思い込んでましたが、上がってきたのはまさかのマゴチ!4種目目達成です。笑

結局この日はその後同様に粘るもあたり無し…
翌日朝から予定のためこの日はここで納竿となりました!

まとめ

今回使用したメインのワーム!

結果的にタチウオ、カマス、アジ、マゴチ各1匹と言う釣果。遠征したからにはもう少し釣りたかった…
ですがやっぱり繊細な当たりを取るライトゲームはやっぱり楽しい!
しかも初釣行ポイントなのでワクワク満載でした。

また機会があればリベンジしに行きたいですね!

釣った魚を捌いていくとアジのお中からは

シラウオのようなベイトが入っていました!

シラウオ?のような細長ベイトでした!
確かに3つ目のポイントは水面に群れていたのを確認しました!
あまり自分が普段釣りするポイントではあまり見ないベイトですね。これも面白い!

料理編 刺身三種盛り!

持ち帰りは3匹(マゴチはリリース)だったので、帰宅後は「お刺身三種盛り」に!
それぞれ風味が違い美味しい♪

釣り人だから食える!新鮮魚の刺身三種盛り!

釣り人の醍醐味ですね~!

ただ!それぞれ1匹だと量が少ないので次回は複数匹!狙いたい。

使用タックル

【ライトルアー用】
ロッド:月下美人MXアジング 710ML-S・N (ダイワ)
リール:21カルディア FCLT2500S (ダイワ)
ライン:PE0.4号
リーダー:フロロ2号
リグ:ジグヘッド5~7g
ワーム:キャラメルシャッド2.6

【ジグ単用】
ロッド:鯵道5G S682M/AJI (メジャークラフト)
リール:20ルビアスFCLT2000S (ダイワ)
ライン:鯵の糸エステル ワンモア 0.35号 (サンライン)
リーダー:魚に見えないフロロ4ポンド
リグ:ジグヘッド ジャコヘッドTG 1.0~2.0g
ワーム:イージーシェイカー2.5(ケイテック)プロキシマロング(エーテル)等

コメント

タイトルとURLをコピーしました