
こんにちは!けんたまんです。
先日は2023年初のオフショア釣行!春のタイラバにチャレンジしてきました!
色々と釣果情報見てる限りはなかなかシビアそうな感じになりそうですが何と絞り出すぞ!と意気込んで出船です(^^♪
今回利用させていただいたのは明石のステイゴールドさん!
よろしくお願いします(^^♪

明石海峡大橋周辺エリア
朝一の潮周りは明石海峡大橋周辺のエリアからスタートに。
比較的凪で釣り人的にもいい天気です♪
まずは60gタングステンからスタート!
ネクタイはオレンジ系。
船内の放送では底から10mくらいにも魚影が映るらしくやや上まで巻き上げてとのこと!
早速船内では鯛を掛けた方が!20巻きくらいでヒットとのこと!
明石の鯛イコール基本底付近、というイメージが多かったですがこういう日もあるのか!と思いつつ継続していきます。
周辺で何度か移動を繰り返しながら流しますが自分には当たらず…泣
最初に掛けた方がもう1枚ゲットしていたようです!お見事!

海苔棚エリア
潮の状況が変わり今度は淡路西側の海苔棚狙いの展開にチェンジ!
明石海峡周辺では50mや60mを狙っていましたがこっちは30mより浅いエリアが中心です。
このポイントでは広く探るためにスピニングタックルも織り交ぜて狙います!
初スピニングタイラバで探り探り狙っていくと…
ゴツゴツゴツ!とヒット!
となりの友人にね!笑
なるべくボトムから離さないイメージで釣れたよう。
45gタングステンにコーラカラーのネクタイでキャッチ!
40ちょっとの釣るにも食べるにもいい真鯛♪
自分にもチャンスがあると思い、同じように狙います!
巻き上げ後テンションフォールでゆっくり沈めているタイミングで2度ほどゴッ!というアタリ?と感じる反応はありましたがどうにもできず…泣
スピニングでの横方向のアプローチがなかなか難しい💦
そんな中さっき釣った友人は同パターンでもう1匹良型を追加!
パターンを掴んで連発。羨ましー!
釣りの終了時間も近づき、やや北上しおそらく最後のポイント。
最後なんとか1匹…と祈りつつベイトに戻して狙います。
巻き速度を変え、カラーを変え、試行錯誤しながら…
デッドスローでベタ底で狙うと、『ゴッゴッゴッ…』これは!?と我慢しながらスローに巻き上げ…乗った!?引かない?

鯛じゃなくて君か~!!!
嬉しいけど悲しい…
これを最後にストップフィッシング。
恐らく船中で10枚ほど真鯛が上がりましたが、多い人が4枚、2枚が1~2名とほぼ同じ人が釣っていました。
食わせるレンジ、釣り方やネクタイカラーなどアジャスト出来たら短い時合いや渋い魚を食わせられているという感じです。
この日は割とコーラ系の色の反応が良かったそうですが、前日は緑系やマジョーラなど反応も日替わりのよう。
そこに対しての引き出しも少なくアジャストできずに真鯛ボウズ…悔しい( ノД`)
これはリベンジ確定だ…
船長さんや中乗りさんも非常にいい方で気持ちよく釣りさせていただいただけに悔しい!
来月またステイゴールドさんでリベンジします!
悔しくてその日の夜は寿司を食って酒をあおるのでした…笑


コメント